ヤヨイヒロバ
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 8F(南ウイング)弥生株式会社
Registration is closed
特割チケット | Free |
---|---|
早割チケット | ¥1,000 prepaid |
通常チケット | ¥4,320 prepaid |
※ キャンセルに伴う返金は、2019年1月20日(日)23:55まで頂ければ(取引手数料を除いて)100%返金いたします。 |
起業時には様々なことが起こります。ほとんどのことが想定外と言っても過言ではありません。全世界で名を馳せているスタートアップもほとんどが事業計画書通りではないと言われています。(※検索をすれば様々なエピソードを目の当たりにすることでしょう)そんな起業時の荒波のプロセスにも関わらず、無事に事業をカタチにされた方々も数多いらっしゃいます。それは偶然だったのか。幸運だったのか。はたまた共通の「何か」があったのではないかと研究対象となり、起業家の起業してから事業を軌道に乗せるまでの軌跡が調査され続けてきました。現在その研究は、起業時にまつわる原理原則として5つに大別され「5 principles effectuation」に纏められています。
5 principles effectuationとは
・Bird in the hand 手札から勝負を始める
・Affordable loss 許容の限界を設定する
・Crazy Quilt 損得なしにコラボする
・Lemonade 逆境を愛し立ち向かう
・Pilot in the Plane 自身の影響を行使する
今回の機会に参加することで、事業を軌道に乗せられた起業家は概して、何から始めていったのか。リスクに対しどんなマインドを持っているのか。どんな方々とパートナーシップを結んでいるのか。嵐が吹き荒れた時はどう対処しているのか。日々の営みの中で何に集中して取り組んでいるのか。などの原理原則を学ぶことができます。スタートアップを視野に入れている、社内で新規事業を立ち上げようとしている、これからアイデアをカタチにしたい、そんな想いをお持ちの方にこそ活用いただきたい内容です。
<参加者の声>
過去の参加された方々の声をいくつかご紹介いたします。
・成功した方々は「運がよかった」と口にされることが多いですが、その理由が分かった気がします(20代女性 総務)
・私は起業するつもりは全然ないのですが、起業家の方々の歩み方に触れられて気付き学びがいっぱいありました!(20代女性 エンジニア)
・計画を綿密に作れれば成功できるんじゃないかと思い込んでいた自分に気付けて良かったです(20代男性 財務)
・一緒に取り組む仲間選びをこれからどうしようかと迷っていたので、いいヒントをいただきました(30代男性 営業)
・ビジネスモデルよりもっともっと大事なことがあるとわかったので、これからも行動していきます!(10代女性 大学生)
<日時>
2019年1月23日(木)19:00~21:00
<費用>
特割チケット:無料 ~2019/1/14 23:55
早割チケット:1,000円 ~2019/1/20 23:55
通常チケット:4,320円
<締切>
備品やセッションの関係上、参加上限は10名です。
※本イベントは 「Startup Weekend Tokyo Robotics 2nd」のプレイベントとなります。
https://swtokyo.doorkeeper.jp/events/83800
Startup Weekend (http://startupweekend.org/ )は、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,600都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の17時までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
Startup Weekends is an amazing opportunity to connect with other passionate and skilled individuals, and perhaps even find a co-founder or two to transform your idea into reality. Learn more about...
Join community