Doorkeeper

Startup Weekend TOKYO ONLINE Ver. Music+Tech 

2020-06-05(金)20:00 - 2020-06-07(日)21:00 JST

ZOOM・SLACK(申込者に案内)

ZOOM・SLACK(申込者に案内)

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]特割チケット(オリジナルタオル付き) 2,000円 前払い
[三日間]通常チケット(オリジナルタオル付き) 2,500円 前払い
[三日間]通常チケット 2,500円 前払い
[三日間]高校生以下限定チケット 無料
最終日発表見学チケット 500円 前払い
キャンセルに伴う返金は、2020年5月29日(金)の23:55まで受け付け致します。Stripe/銀行振込手数料を引いて全額返金します)それ以降は返金出来かねますのでご了承ください。

詳細

◆完全オンラインでスタートアップを作り出せ!!

週末の54時間のスタートアップ体験!
昨年12月に引き続き、音・音楽をテーマにした開催!

「課題・困りごと」を持ち寄り、情報・ネットワークを駆使して、新しいビジネスで解決をする。

課題設定が見えずらいといわれるエンタメの分野で、世界を変える可能性に挑戦してみませんか?
※全国・全世界の方が参加可能です。
※一部参加・途中参加の場合も可能ですが、運営にご相談ください。

concept-2791440.jpg

◆こんな方にピッタリなイベントです!

・自分のアイデアで起業したい!
・起業したいけど、仲間が不足している
・人を巻き込んで大きいことがしたい!
・個人的に事業を始めているが飛躍のきっかけを掴みたい
・会社や組織に勤めていて、社内新規事業の立ち上げを考えている
・Startup Weekendという起業コミュニティに興味が沸いた

国籍・年齢等の制限は一切ありません。

SWはチャレンジを続けるすべての人のためのコミュニティです。
この場の出会いが、皆様の未来につながるステップとなることを願っています!

industry-2633878_1920.jpg


◆Startup Weekendとは

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

最初に、参加者はハスラー・ハッカー・デザイナーを選びます。木曜のアイデアピッチ・金曜のコミュニケーションを通してチームを作り、最終日の17時までに必要最小限のビジネスモデル(MVP)を一気に作り上げます。
ハスラー・・・マネジメントと顧客開発
ハッカー・・・機能の開発
デザイナー・・UX・デザインの開発

特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます!

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初めてでも心配はいりません。


※完全オンライン開催ということで、前1週間(6/1-6/5)は、zoomとslackを通してコミュニケーションを行います。また6/5(木)にチームビルディングの一部を行います。 ご参加できる日程からで構いませんが、ご活用ください。

laptop-2592785_1920_-_コピー.jpg

◆審査員 Judge

3日目の審査を担当される審査員(ジャッジ)のご紹介です(敬称略・50音順)。

雨宮 優

体験作家/Ozone合同会社CEO/DJ

「そうぞう機会の最大化」を目的に様々なフェスづくりを行うソーシャルフェス®デザイナー。フェスティバルを理想の未来の仮説検証と位置付けて、SDGsが終わったあとの世界を想像し創造する「ソーシャルフェス®」プロジェクトをメインに、専用のワイヤレスヘッドホンを使い周りには音が聴こえない”無”音楽イベント「サイレントフェス®」や野菜が生まれた場所に埋まりに行く泥フェス「Mud Land Fest」誰でも聴ける都市型音楽フェス「Sooo Sound Festival」など全国各地でフェスティバルをプロデュースする。取り組みはフジテレビ、NHK、日経新聞など数多くのメディア特集され、大学やシンポジウムでも各所で講演を行い、エンターテイメントと教育を横断して活動する。
https://www.social-fes.com/

太田 淳

Boulevard株式会社 代表取締役

大学院卒業後、株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメントにてアニメーション作品の出資・製作、海外ライセンスに従事。その後、2009年に株式会社ランティス入社。音楽商品の制作やアニメーション作品のタイアップ、ライブの制作に携わる。マーケティング部門に異動後は宣伝業務及び海外事業の立ち上げを担当。
2014年に同社を退社後、Boulevard 株式会社を設立。音楽を中心としたエンタテインメントに関する企画制作事業と海外事業を主な業務内容とし、現在に至る。
2017年オリコン・エンタテインメント発表のプロデューサーランキングTOP100で39位にランクイン。
https://www.boulevard.jp/?fbclid=IwAR32wphsbnTVD88nurDRtVtRC4gUGZT89tKlqBrqfwGO0pk5fx87Od2M5n4

清宮 俊久

セガサミーホールディングス株式会社 投資マネジメント部 担当部長
TUNNEL TOKYO 総責任者

1999年:セガ・エンタープライゼス入社、社長室および経営企画配属。2013年:セガ・ネットワークス(現セガ)設立、経営企画部長、(兼)投資戦略部長、(兼)コーポレートガバナンス部長。2016年、セガ・ゲームス秘書室長、(兼)セガサミーHD資産運用部部長。2017年より、セガサミーグループCVC責任者(現職)
2018年、イベント・コワーキングスペース 『トンネル東京』 企画・開設、総責任者。AR謎解き運営開発プレティア・テクノロジーズ社外取締役(兼)。
スタートアップ共同創業および創業支援活動など積極的に参加中。
https://tunnel-tokyo.jp/Concept

竹尾 大輔

株式会社フィナンシェCorporate Dev. Manager
東京女子大学 非常勤講師
福岡地域戦略推進協議会 シニアフェロー

新卒でソフトバンクグループ入社、事業計画策定等を担当。
主にIPマルチキャスト放送サービス「BBTV」運営に携わる。

その後、エイベックスグループ入社。
事業戦略策定支援・事業計画策定・新規事業創出、取締役会や株主総会運営、等の経営企画業務を担当。
NTTドコモ社との映像配信サービス「BeeTV」「dTV」、 サイバーエージェント社と音楽配信サービス「AWA」、LINE社と「LINE MUSIC」の合弁会社の立ち上げを手掛ける。
在籍中に青山学院大学大学院MBA取得。

退職後は、スタートアップ企業やプロジェクトの支援を複数携わり、現在は株式会社フィナンシェ(ブロックチェーンを活用したファンコミュニティ・サービス「FiNANCiE」運営)へ参画。

青山学院大学、桑沢デザイン研究所、慶應義塾大学等で講義等を行い教育関連にも携わっている。現在は東京女子大学にて「女性の起業」の授業を担当。

◆コーチ Coach

2日目のビジネスアイデアをブラッシュアップされるコーチの皆様のご紹介です(敬称略・50音順)

海保 けんたろー

株式会社ワールドスケープ代表取締役 / ドラマー

高校入学とともにドラムを始め、22歳からプロとしての活動を開始。数々のアーティストのドラマーとして活躍する。2011年には株式会社ワールドスケープを設立。音楽活動支援サービス「Frekul」を立ち上げて10,000組以上のアーティストを支援している。趣味はボードゲーム。
http://twitter.com/kentaro_kaiho/

小池 宏幸

Piascore 株式会社 代表取締役社長

ソニー株式会社にて、パーソナライゼーション技術や画像検索技術の開発に従事。株式会社ゼータ・ブリッジで、事業マネージャとして画像認識事業を立ち上げる。2010年に「一人ひとりが"音"を奏でる美しい世界を創る」をビジョンに掲げ、Piascore 株式会社を創業。開発した音楽アプリは、累計1,300万ダウンロードを超える。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)未踏ソフトウェア事業 スーパークリエータ。趣味では、クラシックピアノを弾く。
http://piascore.com/ja/

斎藤 喜寛

EXDREAM株式会社代表取締役
音楽TECHアカデミーCANPLAY代表
AIにより未来の音楽の価値創造を目指すAI音楽TECHNOLOGIST

1980年代後期より作曲仕事を開始。
当初はJ-pop、のちに電子環境音楽を手がける。

-主な音楽作品-
・Trinity (avex trax) 
・Salon Life Music (avex live creative監修) (国内サウンドトラックランキング1位&2位独占)
・ヒーリングミュージックCD(国内ヒーリングチャート1位)
・avex a-nation 2010 スタイルアップブース公式CD
・Amazon Japan オープニングレセプションパーティーテーマ曲
・avex ママフェス2011 メインステージ音楽担当 etc,,,

2013年 テクノロジーで新しい音楽の創造を目指しEXDREAM株式会社設立
2016年~ AI音楽生成プログラミングを開始
2016年 ビジネスブレークスルー大学卒業論文最優秀賞受賞
2017年3月 日本初のAI音楽TECHアカデミーcanplayをローンチ
2018年11月~ AI自動作曲を研究するAI自動作曲研究LABを主宰

現在KIOXIA(旧東芝メモリー) 手塚治虫復活プロジェクトTEZUKA2020 CM曲が放送中
https://www.exdream-inc.com/

中村 裕貴

VERSUSコミュニティマネージャー。
1993年生まれ。早稲田大学社会科学部卒。
大学時代から音楽活動の傍らスタートアップへの参画や、世界的なスタートアップイベント「SLUSH ASIA(現SLUSH TOKYO)」のボランティアリーダーなどスタートアップカルチャーに携わる。
DMM.comへ入社後、新規事業担当としてエンタメ領域でプロダクト開発やコンテンツ事業に参画。
ブロックチェーンスタートアップ「Onokuwa」のCOOを経て、現在吉本興業グループのスタートアップスタジオ「VERSUS」の立ち上げを担う。

事業開発の他にも、路上ミュージシャンのための野外イベント「ブクロ野音」やテクノロジー×表現のイベント「TECHS.」などのイベントプランニングを行う。
オン/オフラインを縦断したUX設計が得意。
https://versus.tokyo/

◆事前説明会・プレイベント Pre-event

6/3(水)20:00- プレイベント(自由参加)

・Startup Weekendについてよく知らない方
・Slack/Zoomなどのツールに慣れたい方
Online 〜Startup Weekend Music ONLINE プレイベント〜へのご参加を推奨します。
※Slack/Zoomをご利用したことがない方は、使い方説明も実施しますので、必ずご参加ください。

6/4(木)20:00- 1分ピッチチャンス(原則参加)

ビジネスアイデア発案者に1分でピッチ(事業説明)の機会を設けます。
・チームメンバーを募集したい方
・ビジネスアイデアを深く知りたい方
・参加者と交流したい方
ご参加方法はSlack上で案内いたします。

ご質問は、上の期間外はSlack上の#質問箱で受け付けております。
また6/1(月)~6/5(木)はZoom/Slackを常時開放しておりますので、コミュニケーションにご活用ください。

business-idea-534228_1920.jpg

◆当日スケジュール Time schedule

6月5日 (金) 6月6日(土) 6月7日 (日)
07:50pm 開場@zoom   10:00am Facilitation     10:00am Facilitation
08:00pm SW説明    10:20am ビジネス検証    10:20am 発表順決め
08:15pm Schedule説明 11:00am コーチ順決め 12:00pm 交流タイム
08:40pm ピッチタイム 12:00pm 交流タイム    03:00pm テックチェック
09:00pm メンバー募集   02:00pm コーチング 04:50pm 発表室入室@zoom
09:30pm チーム登録 04:15pm コーチング終了 05:00pm 最終発表&審査
10:00pm 自由解散 06:30pm Facilitation     07:15pm 審査発表&交流会

※開始・終了時間はチームの自由です。
※外出自粛地域では、ビジネスの検証はオンラインツールを活用ください。
※最終発表のzoomは入室待機制です。チームのプレゼン時間中は入室できません。

※ファシリテーションは、日本語で行います。

◆事前準備 Preparation

参加について

本ページからお申し込みいただいた方には、別途Slackチャンネルへご案内します。
※5/27頃にDoorkeeper登録メール向けにご案内します。

ビジネスアイデアは、6/3(水)24時までに、SLACK上のチャネル#business ideaにてご投稿ください。
※SLACKのご利用が難しい場合、別途運営までご相談ください。

アイデアの要件

1.アイデア名
2.文字(140文字程度)
3.提出者のお名前
4.提出者のプロフィールURL(Facebook等で構いません)
※資料の添付は任意ですが、1分以内程度で説明できるものにしてください。
※既に事業化しているものは避けてください。

参加方法について

自身でビジネスアイデアを発表せずに、参加することも一応可能です。

チーム組成について

参加者のビジネスアイデアで気に入ったものに、SLACK上で「いいね!」をお願いします。
⇒上位のアイデアを基に、今回のチーム作りを進めます。

チーム組成後について

複数人でのチーム参加は可能です。チーム組成後の、チーム変更・チーム分割等は自由です。
利用するツールも自由です。(運営で準備するツール以外でも問題ありません)
またチームメンバーとして、外部者をチームに引き入れることも可能です。
ルールはありません。起業につなげてください!

参加要件

今回はオンラインでの開催となるため、Zoom・Slackの利用に抵抗がない方を対象とします。
Facebookアカウントがあると、よりコミュニケーションが取れます。

planning-2899922_1920.jpg

◆ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。
詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。

◆前回レポート Report

Startup Weekend music前回の開催レポートは、こちらよりご覧ください。
詳細情報は下記の画像をクリックした先にございます。


◆スポンサー Sponsor

弥生株式会社 様


yayoi.png

◆運営スタッフ / Organizers

◆ファシリテーター / Facilitator(50音順)

岩城 良和


株式会社タイセー常務取締役 / Startup Weekend ファシリテーター / 家業の3代目
学生時代は16mmフィルムやデジタル短編を撮影し、その一つが某映像祭でグランプリを取ったり小説を書いたりと活動。卒業後は紆余曲折あり、家業の3代目になる。IoTデバイスやアンテナの開発、産総研とバイオ装置の共同開発等の実績あり。自社の仕事以外にベンチャー企業の事業支援(補助金取得や事業計画の立案、製品開発等)や、行政や起業家を対象にした研修も行う。2014年StartupWeekend(SW)つくばで立ち上げを行う。第4回SWつくばよりファシリテータ。つくば市在住。2児の父。日本大学芸術学部、豪州ボンド大学大学院(MBA)卒

福井 健司

電機メーカー勤務
1982年生まれ。奈良県大和郡山市出身。奈良工業高等専門学校、豊橋技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学(修士課程)を経て、電機メーカーに就職。入社後13年間に渡って携帯電話やパソコンの企画・開発・販促に従事。新規サービスの企画を担当していた2016年2月に東京で開催されたStartup Weekendに初参加。3日間で新規事業の創造に必要なエッセンスを体感できるだけでなく、その熱量の高さに圧倒され、Startup Weekendの運営にも参加。Startup Weekend つくばでオーガナイザーの経験を積み、故郷の奈良で2018年2月(奈良市)、2018年10月(生駒市)2019年8月(天理市)でStartup Weekend 奈良を開催。現在は本業の傍らで、奈良県の全市町村でStartup Weekend 奈良を開催するために邁進中。2019年5月にStartup Weekend 認定ファシリテーターを取得。別の活動としてLEGO SERIOUS PLAY メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーターとしてワークショップにも取り組んでいる。
  

◆オーガナイザー/ Organizer

Takamitsu Baba

Lead Organizer

baba

20代前半は、フィリピン・シンガポール・タイなどの東南アジアの国々へ駐在・出張して、日系企業の現地進出支援業務に従事。製造業・IT企業などの進出を数多くサポート。
帰国後は、新規事業創出の経験を活かして、イベントのプランニング業務に従事。社内表彰式・周年記念パーティーといったBtoBイベントの制作・運営や、新製品発表会・展示会などへのブース出展提案・運営などを手掛ける。

イビザ島やベルリンの音楽シーンを体験し、アイルランドやシリコンバレーに短期留学したことから、日本のイベントの国際化に興味を持つ。日本の全てのイベントを世界で戦えるレベルにしていくことを目標として活動中。

里田旭彦 / Akihiko Satoda

Organizer
satoda

フリーランスで時々旅するエンジニア。
2018年SWTokyo@深センでSW初参加、その後SWT Maker, SWT RoboticsのSWオーガナイザーに加わる。
レーザーカッターなどの技術を使って生活を楽しくするfarmtory-labの立ち上げなどのコミュニティ活動に関わる。最近はエンジニアDJとしてイベントをオーガナイズし、テクノミュージックのシーンを楽しくする活動に関心。

天野結衣 / Yui Amano

Organizer
amano

ものづくり/コトづくりを応援するプリンターメーカーに勤務。同社では、コトづくりの楽しさを広めるイベントの企画や、新規市場開拓を行う。
2019年のStartup Weekend浜松に参加し、アイデアからビジネスを創造するスタートアップの世界に興味を持ち、東京でオーガナイザーとして関わりはじめる。
人との出会いは見えない世界に気づく大切な経験と信じ、Startup Weekendでもたくさんの方とお話ができることを楽しみに活動中。

山下 悠/Yu Yamashita

Organizer

滋賀大学経済学部 准教授
1980年奈良県奈良市生まれ。現在は滋賀県守山市に在住。「Startup Weekend 守山」発起人。
神戸大学大学院経営学研究科を修了後、滋賀大学経済学部講師を経て、現在に至る。専門は「ビジネス・エコノミクス」で、フランチャイズ・ビジネスや、中小企業にとって役立つインターンシップのあり方、Startup Weekendを始めとする起業家教育などについて、理論・実務の双方向から研究を行っている。2016年3月に行われたStartup Weekend 滋賀・彦根や、2018年2月と10月に開催されたStartup Weekend 奈良など、これまで7回のStartup Weekendに参加および運営してきた。Startup Weekendから「スゲ~!」「ヤベー!」と言える商品やサービスがどんどん生まれてくるのを楽しみにしている。

小林 洋実/Hiromi Kobayashi

Organizer

高知県出身。関東・関西でWebエンジニアとして働いたのち、高知にUターン。
StartupWeekendは関西圏を中心に参加・運営をしたのち、2019年秋に地元高知でリードオーガナイザーとして立ち上げ。
Withコロナ時代に、オンラインでの人との繋がり方やコラボレーションに関心を寄せている。

◆留意事項 Attention

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2020年6月1日(月)23:55までにご連絡頂ければ(Stripe/銀行手数料を除いて)100%返金いたします。それ以降は食事人数の確定等により返金出来かねますのでご了承くださいませ。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、三日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

◆オリジナルタオル配送について Gifts

3日間チケット購入者(学生チケットを除く)方へは、ご希望の方にオリジナルタオルをお送りしています。
以下のフォームに、配送情報を6/1(月)19:00までにご入力をお願いいたします。
https://forms.gle/xS7so4nbKHaSvydSA

コミュニティについて

スタートアップウィークエンド東京

スタートアップウィークエンド東京

Startup Weekend 東京コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあ...

メンバーになる