Doorkeeper

[オンライン]Startup Weekend 座談会 ~オンラインイベントを体験しよう~

2020-06-03(水)20:00 - 21:30 JST

ZOOM(申込者にURLをお送りします)

ZOOM(申込者にURLをお送りします)

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
オンラインツールの扱いに不安の方へ、オンラインで始めるスタートアップに興味関心をお持ちの皆様へ

詳細

◆オンラインイベント・スタートアップとは!?

・完全オンラインスタートアップに興味がある。
・オンラインイベントについて知りたい。
・Slack活用法など、ツールの使い方を体験したい。
・オンラインツールは何があるか知りたい。
・オンラインで話すときの、良いリアクションの取り方とは?

そんな想いをお持ちの方にぴったりの機会をご提供!
それはStartup Weekend Onlineです。全世界で4月に開催し、日本でも4月末に開催。全国からアントレプレナーの皆様が集い、ZoomやSlackといったツールを活用しながら、ビジネスを創出しました。

完全オンラインでビジネスは創出できるのか?
遠隔地の協力者を巻き込めるのか?

オンラインでのスタートアップに興味があるという方は是非にお気軽にご参加ください。
※オンラインツールを使ったことがない方も歓迎です。
※日本語での進行を想定しています。

computer-768608_1920.jpg

◆概要

<日時>
2020年6月3日(水)20:00~21:30(JST)

<内容>
・Startup Weekendとは
・前回開催のStartup Weekend Onlineについて
・Slackチャネル使い分けについて(実績紹介)
・Slackデモンストレーション
・前回参加者の声(調整中)
・交流タイム(Zoom体験ワークショップ)

<Zoom URL>
お申込みいただいた皆様に別途ご案内させていただきます。
※開催3日前にDoorkeeperの登録メールへご案内します。

concept-2791440.jpg

◆StartupWeekendとは

Startup Weekendは、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,500都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、3日目の夕方までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーは顧客開発を、ハッカーは機能の開発を、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。

planning-2899922_1920.jpg

◆ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。

◆スポンサー

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

弥生株式会社 様

yayoi.jpg

◆運営スタッフ / Organizers

◆ファシリテーター / Facilitator

福井 健司


電機メーカー勤務
1982年生まれ。奈良県大和郡山市出身。奈良工業高等専門学校、豊橋技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学(修士課程)を経て、電機メーカーに就職。入社後13年間に渡って携帯電話やパソコンの企画・開発・販促に従事。新規サービスの企画を担当していた2016年2月に東京で開催されたStartup Weekendに初参加。3日間で新規事業の創造に必要なエッセンスを体感できるだけでなく、その熱量の高さに圧倒され、Startup Weekendの運営にも参加。Startup Weekend つくばでオーガナイザーの経験を積み、故郷の奈良で2018年2月(奈良市)、2018年10月(生駒市)2019年8月(天理市)でStartup Weekend 奈良を開催。現在は本業の傍らで、奈良県の全市町村でStartup Weekend 奈良を開催するために邁進中。2019年5月にStartup Weekend 認定ファシリテーターを取得。別の活動としてLEGO SERIOUS PLAY メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーターとしてワークショップにも取り組んでいる。
  

◆オーガナイザー/ Organizer

Takamitsu Baba

Lead Organizer

baba

20代前半は、フィリピン・シンガポール・タイなどの東南アジアの国々へ駐在・出張して、日系企業の現地進出支援業務に従事。製造業・IT企業などの進出を数多くサポート。
帰国後は、新規事業創出の経験を活かして、イベントのプランニング業務に従事。社内表彰式・周年記念パーティーといったBtoBイベントの制作・運営や、新製品発表会・展示会などへのブース出展提案・運営などを手掛ける。

イビザ島やベルリンの音楽シーンを体験し、アイルランドやシリコンバレーに短期留学したことから、日本のイベントの国際化に興味を持つ。日本の全てのイベントを世界で戦えるレベルにしていくことを目標として活動中。

里田旭彦 / Akihiko Satoda

Organizer
satoda

フリーランスで時々旅するエンジニア。
2018年SWTokyo@深センでSW初参加、その後SWT Maker, SWT RoboticsのSWオーガナイザーに加わる。
レーザーカッターなどの技術を使って生活を楽しくするfarmtory-labの立ち上げなどのコミュニティ活動に関わる。最近はエンジニアDJとしてイベントをオーガナイズし、テクノミュージックのシーンを楽しくする活動に関心。

天野結衣 / Yui Amano

Organizer
amano

ものづくり/コトづくりを応援するプリンターメーカーに勤務。同社では、コトづくりの楽しさを広めるイベントの企画や、新規市場開拓を行う。
2019年のStartup Weekend浜松に参加し、アイデアからビジネスを創造するスタートアップの世界に興味を持ち、東京でオーガナイザーとして関わりはじめる。
人との出会いは見えない世界に気づく大切な経験と信じ、Startup Weekendでもたくさんの方とお話ができることを楽しみに活動中。

山下 悠/Yu Yamashita

Organizer

滋賀大学経済学部 准教授
1980年奈良県奈良市生まれ。現在は滋賀県守山市に在住。「Startup Weekend 守山」発起人。
神戸大学大学院経営学研究科を修了後、滋賀大学経済学部講師を経て、現在に至る。専門は「ビジネス・エコノミクス」で、フランチャイズ・ビジネスや、中小企業にとって役立つインターンシップのあり方、Startup Weekendを始めとする起業家教育などについて、理論・実務の双方向から研究を行っている。2016年3月に行われたStartup Weekend 滋賀・彦根や、2018年2月と10月に開催されたStartup Weekend 奈良など、これまで7回のStartup Weekendに参加および運営してきた。Startup Weekendから「スゲ~!」「ヤベー!」と言える商品やサービスがどんどん生まれてくるのを楽しみにしている。

小林 洋実/Hiromi Kobayashi

Organizer

高知県出身。関東・関西でWebエンジニアとして働いたのち、高知にUターン。
StartupWeekendは関西圏を中心に参加・運営をしたのち、2019年秋に地元高知でリードオーガナイザーとして立ち上げ。
Withコロナ時代に、オンラインでの人との繋がり方やコラボレーションに関心を寄せている。

コミュニティについて

スタートアップウィークエンド東京

スタートアップウィークエンド東京

Startup Weekend 東京コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあ...

メンバーになる