・半年かかっていた新規事業の一歩目が、わずか一カ月に。
・スタートアップの週末の挑戦が、たった一晩に。
AIは、私たちの時間感覚そのものを変えています。
─
実際、ある上場経験を持つ起業家は、移動の隙間時間にアイデアを生み出し、精査し、特許につなげています。思わず羨望する光景ですが、多くの人は逆に、AIが次々と量産するアイデアを前に立ち止まっているのが現実です。
「本当にこのアイデアで勝負していいのか?」と。
─
確かにAIは、絞り込み、市場規模の算定、競合調査まで一瞬でこなします。
けれども、最後に決断するのは人間です。
社内なら上司や事務局に、スタートアップなら投資家に、
「AIが勧めたから」とは答えられません。
方向を誤れば、半年後に残るのは市場に受け入れられないアイデアだけ。
逆に最初の見極めを正しく行えば、その後の仮説検証を効率化でき、
必要最小限の開発に資源を集中できます。
結果として、事業として成果を得られる可能性も高まります。
だからこそ、最初の段階での判断力が欠かせないのです。
─
そこで今回、安心してアイデアを持ち寄れる少人数のレビューの場をご用意しました。
一人で悩み込むのではなく、率直なフィードバックを受けながら、
アイデアを整理し、事業開発に必要な観点を磨き上げることができます。
必要な準備は、課金済みのChatGPTとアイデアだけ。
もしご自身でGPTを使ってアイデアを生み出したプロセスがあれば、
そのチャットリンクを共有いただくことも歓迎します。
アイデアだけでなく、流れそのものについてもフィードバックを行います。
ここは、共にアイデアを検討し合う小さな実験室です。
参加後には、次に試すべき道筋がクリアになり、迷いなく検証へと踏み出せるはずです。
※定員は先着五名限定です。ご興味のある方はどうぞお早めにご参加ください。
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
机上に留めず、現場で検証。この10年以上、大学発の先端技術(DeepTech)、スタートアップ初期、地域のアトツギなど、幅広いフィールドでPoC設計や事業戦略の策定に取り組んできました。新しい知見やアイデアには社会を変える力があります。しかし、実証を伴わなければ、その価値は顧客に届く前に消えてしまう。私は「空論を断つ伴走者」として、現場での検証を積み上げ、小さな実証から事業化へと橋渡ししています。その取り組みは教育・顧問・執筆に広がり、新しい挑戦者の歩みを後押ししています。著書に『アイデアを作る25のヒント』があります。
・AIに出させたアイデアがどれも同じに見えて、正直混乱していました。でも、「この違いは大きい」と指摘された瞬間、自分の目でもはっきり区別できるようになりました。(20代男性/大学院生)
─
・上司に「なぜその案なのか」と聞かれるたびに言葉に詰まっていた。ここで整理できたおかげで、初めて納得してもらえる説明ができました。(30代女性/メーカー新規事業担当)
─
・投資家に向けたピッチがずっと不安でした。「AIが選んだから」とは言えない。でも、この場での練習を経て、自分の言葉で語れるようになったのは大きかったです。(30代男性/起業家)
─
・「AIの答えに従うしかない」と思っていたけど、他の参加者と比べると、人間だから気づけるポイントがあることが分かりました。ちょっと自信がつきました。(20代女性/大学生)
─
・次に何を検証すべきか全然見えなかったけど、プロンプトを出して議論しただけで「ここから始めよう」と方向が決まりました。半年の迷いが一気に整理された感じです。(20代男性/理系学部生)
─
・普段は事務局として他人の企画を支援してばかり。でも自分のアイデアを出してみたら「面白い」と言われて、思わず笑顔になりました。(40代女性/自治体職員)
─
・半年後に「売れないものしか残らなかったらどうしよう」と思って不安で仕方なかった。でも一度立ち止まって見直したことで、気持ちが軽くなったし、次に進む勇気が出ました。(40代男性/研究開発職)
─
・AIに頼ることを後ろめたく思っていたけど、「どう活かすかが大事」と言われて救われました。やっと前向きに考えられるようになりました。(20代女性/アトツギ)
─
・参加者同士で意見を交わす中で、「これ面白い!」と盛り上がった瞬間、自分のアイデアに初めてワクワクを覚えました。(20代女性/大学生)
本講座は2025年11月21日~11月23日にて開催の「StartupWeekendクアラルンプール(マレーシア開催)」のプレイベントとなります。(※プログラムへの参加が叶わない場合でもご活用いただけます)
Startup Weekends is an amazing opportunity to connect with other passionate and skilled individuals, and perhaps even find a co-founder or two to transform your idea into reality. Learn more about...
Join community