東京都港区南青山6-10-11
・仕事に活かせる発想法を身につけたい
・既存のやり方に限界を感じている
・新規事業の種を見つけたい
・スタートアップに挑戦したい
そんな皆様に向けて、「未来を起点に考える」アイデアの出し方を、短時間で体験できるワークショップをご用意しました。本来は二日間かけてじっくり行うプログラムですが、今回はその中でも特に実践的で応用しやすいエッセンスを、数時間に凝縮してお届けします。これまでの経験や立場にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。未来の可能性を形にするヒントを、この機会にぜひ掴んでください。
現在の延長線上のアイデアを考案するのではなく、科学的に起こり得るかもしれない新しい未来の物語を描き出し、そこから逆算することで画期的なアイデアを生み出す思考法です。ステレオタイプな思考を外すことができるため、日々の改善活動からは中々に生まれ辛い画期的な製品やサービス、プロジェクトを生み出すことができます。

①未来の想像
起こり得るかもしれない未来を描きます。
②物語の構築
未来を生きる人の物語を紡ぎます。
③理想の逆算
現在から未来への工程を設計します。
④起点の創造
未来に至る始まりの一手を作ります。
⑤対話と学習
未来を語り世界から学びを得ます。
※上記プロセスは一例です。
・アイデアを考える方法論を増やしたい
・目の前に終始せず発想を飛躍させたい
・想像力を駆使して新しい未来を描きたい
そんな想いをお持ちの際は、アインシュタインの言葉「想像力は知識より重要だ。知識には限界があるが、想像力には世界を超える力がある」を体現する本会を是非ご活用いただければ幸いです。
特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト

机上に留めず、現場で検証。この10年以上、大学発の先端技術(DeepTech)、スタートアップ初期、地域のアトツギなど、幅広いフィールドでPoC設計や事業戦略の策定に取り組んできました。新しい知見やアイデアには社会を変える力があります。しかし、実証を伴わなければ、その価値は顧客に届く前に消えてしまう。私は「空論を断つ伴走者」として、現場での検証を積み上げ、小さな実証から事業化へと橋渡ししています。その取り組みは教育・顧問・執筆に広がり、新しい挑戦者の歩みを後押ししています。著書に『アイデアを作る25のヒント』があります。

・SFプロトタイピング、初めてでしたが、とても楽しかったです。未来を想像してそこから解像度を高めることで、顕在ニーズではなく潜在ニーズにアプローチできる有効な手法だと感じました。(30代男性 エンジニア)
・未来の文化や技術を想像するディスカッションが面白かったです。面白い未来が見えると、それをどう実現しようか?という逆算する工程にも真剣みが増しました!(10代女性 起業家)
・どの時代においても人間のニーズは変わらないというのを前提に未来・現在における解決策となる商品を考えられ、通常では考えられないアイディアがたくさん出て面白かったです!(20代女性 マーケター)
・未来の創造力や理想の逆算力など、普段使わない脳の部分を使った感覚があり、新鮮でとても面白かった(10代男性 高専生)
・未来起点のスマートシティプロジェクトに関わっているのですが、なかなか未来起点で話せる先輩方がいなかったので、久々に遊び心を持って議論できて嬉しかったです!(40代女性 PM)
・人はいつの時代も変わらないからこそ、未来の課題解決を思い描くことは今を生きる自分たちのヒントになる。それがストンと腑に落ちた時間になりました(20代女性 デザイナー)
・未来の課題を予測して、逆算して解決する。という思考法は、仕事や生活にも役立てることができそうなので、普段から意識してみたいと思います(20代男性 PR)
・会社からテーマを与えられ新規事業を考えていたんですが、中々に思い付けていなかったので今回のSFプロトタイピングから貴重なヒントをいただきました。夢見ることを大切にして、新規事業を考える新しいフレームワークとして活用させていただきます(30代女性 事業開発)
・的確なファシリテートでサポートいただいたおかげで、未来から段階的に考える中でアイデアが拡散せず、道筋を辿れたように思います。ありがとうございました。(40代女性 教師)
本講座は2025年11月21日~11月23日にて開催の「StartupWeekendクアラルンプール(マレーシア開催)」のプレイベントとなります。(※プログラムへの参加が叶わない場合でもご活用いただけます)
Startup Weekend 東京コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあ...
メンバーになる