Doorkeeper

【久しぶりにオフライン開催!】Startup Weekend Tokyo Entertainment

2023-04-21(金)18:00 - 2023-04-23(日)21:00 JST

トンネル東京

東京都品川区西品川1丁目1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー 9階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【3日間】超早割チケット ※数量限定 5,000円 前払い
【3日間】早割チケット ※数量限定 6,500円 前払い
【3日間】通常チケット ※会場キャパにより上限有・先着順 9,000円 前払い
【最終日】発表見学+交流会 参加チケット 2,000円 前払い
【3日間/特殊】中高生チケット ※要学生証 4,000円 前払い
【3日間/特殊】大学生チケット  ※要学生証 8,000円 前払い

詳細

◆世界に羽ばたくスタートアップを!! startup in 54 hours

コロナ禍を経て、東京都心で数年ぶりのオフライン開催!!
週末54時間のスタートアップ体験が帰ってきました!

起業って何?スタートアップとベンチャーって何が違うの?
そんな疑問を体験で見つけていき、本当のスタートアップを、本当の起業を見つけてほしい。

2007年アメリカ発祥で、全世界でこれまで7000回以上、50万人以上が参加している、
STARTUP WEEKEND。長らくぶりに、東京都心でもオフラインでやります!


◆今回のテーマ THEME

今回のテーマは、
「世界に出せるエンターテインメント」

参加資格はなし!年齢制限もなし!
(過去には6歳で起業した参加者もおります)
経験・スキルは問いません。想いとアイデアだけ、お持ちください。

起業したい!仲間が欲しい!スタートアップを知りたい!などなど、
これまでのイベントの参加者の動機は様々です。

また、54時間ですが宿泊型ではありません。
土曜日から参加してみたい!など、一部分のみのご参加も可能です。
申込時に、ご相談くださいませ。


◆エンタメとは? What is ”Entertainment"?

エンタメの定義は広いですが、「人を楽しませること!」

ただ単に何かの効率化であったり、一時的な儲けをするのではなく、
「人の心を楽しませる、ワクワクさせるもの」と定義します。

そのため、オンラインでもオフラインでもWEB3でもAIでも、
媒体は問いません。

もちろん、業界知識も不要です。


◆審査員 Judge

3日目の審査を担当される審査員(ジャッジ)のご紹介です(敬称略・50音順)。
順次確定次第、お知らせしてまいります。

清宮 俊久

セガサミーホールディングス / 投資マネジメント部 部長
TUNNEL TOKYO 総責任者(兼)

1999年:セガ入社。2000年:社長室、経営企画、新規事業担当。2013年:セガネットワークス(現セガ)設立、経営企画部部長、コーポレートガバナンス部部長(兼)投資戦略部部長(兼)、f4samurai買収担当。2016年:セガゲームス秘書室長(兼)セガサミーHD資産運用部担当部長。2017年:セガサミーグループCVC設立(現職)。
2018年:オープンイノベーションスペース『TUNNEL TOKYO』設立。2019年、AR開発Pretia Technologies取締役、Web3開発 株式会社UPBOND取締役、その他スタートアップ2社共同創業CFO、等
https://www.shinnihon.or.jp/about-us/entrepreneurship/eww/accelerator-program/eww-accelerator-program-02-2019-entry.html



篠原 豊

エバーコネクト株式会社 代表取締役
篠原さん.png

BtoB セキュリティSaaSスタートアップ数社での事業拡大・上場経験の後、スタートアップ複数社を創業者CEOとして起業。失敗やEXITを通じた経験を活かし、新規事業支援サービスを提供するエバーコネクト株式会社を経営する傍ら、日本・東南アジアのスタートアップへのエンジェル投資や、愛知県庁が運営するスタートアップ・アクセラレーションプログラム「プレ・ステーションAi」でメンターを務めている。
eスポーツ・スポーツテックスタートアップにも投資。静岡県沼津市在住。
https://everconnect.biz/


鷹鳥屋 明

271818285_673422934016608_3414961391733765008_n.jpg

1985年大分生まれ、大分舞鶴高校・筑波大学卒業後、メーカー、商社、NGO職員、ベンチャーと働く間に、外交イベント・ビジネスを通じてアラブ・中東世界に深く関わり、SNS上でアラブ人約10万人からフォローされる。中東各国で過ごした経験から現地で行われるイベントの企画・随行等も数多く行う。本人もオタクであり、中東のオタク文化に関して造詣が深く、日本のコンテンツを中東に広げるべく活動中。母方の実家が鷹鳥屋神社であり、鷹鳥屋明を名乗る。2017 Startup Weekend travel 審査員。
https://book.asahi.com/article/14444656


◆コーチ Coach

2日目のビジネスアイデアをブラッシュアップされるコーチの皆様のご紹介です(敬称略・50音順)。
順次確定次第、お知らせしてまいります。

河野 円

imgee株式会社 代表取締役

「時空とココロをテクノロジアートでつなぐ」ことを目標に、映像制作や映像演出、映像システムの開発などを行っています。SNSとの連動やVR、AR、PLATEAUなどの都市データを利用し、新たな表現方法を模索し続けています。また、超高解像度の8Kを超える映像や、ドーム映像、LEDディスプレイを利用した多面的な特殊形状の映像演出にも力を入れています。

さらに、仏教美術とテクノロジーアートの融合を目指す「サイバー南無南無」というクリエイターグループの運営も行っています。



小谷 なみ

READYFOR株式会社
ファンドレイジング事業本部 サービス開発グループ 部長
namikotani2023.jpg

キュレーターとしてREADYFORに参画。資金調達に伴走したプロジェクトの累積調達額約21億。現在はファンドレイジング事業・サービス開発を担うプレイングマネージャー。「こどもギフトプログラム」「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金(国内CF最高額)」などのソーシャルプロジェクトから「日比谷音楽祭」「Jリーグクラブ」など地域・カルチャー・スポーツ領域までジャンル問わず大型資金調達のプロジェクトを多く手がける。今回のテーマにおいて、エンターテイメントにおける資金調達相談などができる専門家として、お声がけしております。
https://readyfor.jp/projects/HMF2022


榊原 清隆

株式会社Rasen Global Ventures 代表取締役CEO / 代表パートナー
334897320_247959410898497_3179782776125903860_n.png

上場企業の海外事業部に配属、同社東南アジア子会社の責任者として投資先事業のPMI及び現地事業マネジメントを経験後、シンガポールにてYOYO Holding Pte Ltd.を共同創業。ASEANにて300万インストールされたアプリビジネスを展開。その後日本にて仮想通貨取引所のCMO、D2Cプラットフォーム事業会社のCMOなど歴任。2021年ベンチャースタジオであるRiskTaker Inc.を創設。スタートアップ支援活動を開始。20社起業支援を実行し約半数の企業のアップラウンドを成功。2022年末にRasen Global Venturesを創業。現在VCファンドの代表パートナーとして活動している。
http://rasen.vc/


中村 裕貴

Studio ENTRE株式会社 プロデューサー
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 理事
中村裕貴.jpg

1993年生まれ。早稲田大学社会科学部卒。
大学在学中からレーベル運営やバンド活動など、音楽についての幅広い活動を展開すると同時に、スタートアップにてプロダクト開発に関わる。大学卒業後、DMM.comに入社し新規事業の担当として複数のエンタメプロダクト/サービスの立ち上げを行う。その後、ブロックチェーンスタートアップにて事業開発を担当し、現在はエンターテインメント領域のスタートアップスタジオStudio ENTREの事業プロデューサー。得意領域はXR/AI/ブロックチェーンなどの先端技術を活用したプロダクト開発。
https://entre.studio


中山 彩子

一般社団法人 日本IR協会 代表

画像1.jpg

カナダマニトバ州にて心理学を専攻。デジタルマーケティング、米系Eコマース企業勤務を経て、日本におけるIR(統合型リゾート)業界推進を目的とした協会の立ち上げ、国内外の業界内外横断の連携構築まで幅広く業界振興活動に従事。日本IR協会として官民を横断した勉強会、オンラインセミナー等、公益性及びIRによる地域振興支援を掲げた活動を企画、運営。IR事業者、国内外関連団体とIR推進、認知促進活動における連携多数。海外大学及び国際会議講演多数。
インバウンドや国外からの誘致に関する見識・経験を豊富にお持ちのため、今回のテーマにおいて、主にアイデアを海外に出していく上で何が必要かといった視点から、コーチングいただけると思います。
https://japan-ir.or.jp/


◆会場 Venue

会場は、Tunnel Tokyo@大崎をお借りしております。
大スクリーンを擁した最新鋭オシャレな会場です。プレゼンしていて盛り上がる会場をご用意しました。
https://tunnel-tokyo.jp/

TUNNEL_TOKYO.PNG


◆Startup Weekendとは?

work1

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。

SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。

※過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初めてでも心配はいりません。

※ファシリテーションは、日本語で行います。


◆スケジュール Time schedule

4月21日 (金) TUNNEL TOKYO(大崎) 4月22日(土) TUNNEL TOKYO(大崎) 4月23日 (日) TUNNEL TOKYO(大崎)
06:00pm 開場 10:00am 2日目開始+朝食 10:00am 3日目開始+朝食
06:30pm 懇親会 10:10am Facilitation 12:30pm 昼食
07:00pm ファシリテーター挨拶 12:30pm 昼食 02:00pm プレゼン前のテックチェック
08:15pm 1分ピッチ 02:00pm コーチング開始 05:00pm 発表&審査
09:00pm 話し合いと投票 04:00pm コーチング終了 07:00pm 審査発表
09:30pm チーム作り 06:30pm 夕食 07:30pm パーティー
10:00pm 1日目終了&帰宅 09:00pm 2日目終了&帰宅 09:00pm 3日目終了&帰宅!

※初日に遅れる場合は 08:15pmを目途にお越しください。


◆ご参考 FYI

Startup Weekendの参加者の声をご紹介いたします。3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。

・SWとは何をするところなのか?
・SWを通じて何が得られるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?

そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。詳細情報を記載したHPは下記の画像をクリックした先にございます。

oki.png



◆日本全国・通年スポンサー

弥生株式会社 様


yayoi.png



◆運営スタッフ Organizer

ファシリテーター / Facilitator

福井 健司


電機メーカー勤務
1982年生まれ。奈良県大和郡山市出身。奈良工業高等専門学校、豊橋技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学(修士課程)を経て、電機メーカーに就職。入社後13年間に渡って携帯電話やパソコンの企画・開発・販促に従事。新規サービスの企画を担当していた2016年2月に東京で開催されたStartup Weekendに初参加。3日間で新規事業の創造に必要なエッセンスを体感できるだけでなく、その熱量の高さに圧倒され、Startup Weekendの運営にも参加。Startup Weekend つくばでオーガナイザーの経験を積み、故郷の奈良で2018年2月(奈良市)、2018年10月(生駒市)2019年8月(天理市)でStartup Weekend 奈良を開催。現在は本業の傍らで、奈良県の全市町村でStartup Weekend 奈良を開催するために邁進中。2019年5月にStartup Weekend 認定ファシリテーターを取得。別の活動としてLEGO SERIOUS PLAY メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーターとしてワークショップにも取り組んでいる。

Takamitsu Baba

Lead Organizer

20代前半は、フィリピン・シンガポール・タイなどの東南アジアの国々へ駐在・出張して、日系企業の現地進出支援業務に従事。製造業・IT企業などの進出を数多くサポート。
帰国後は、新規事業創出の経験を活かして、イベントのプランニング業務に従事。社内表彰式・周年記念パーティーといったBtoBイベントの制作・運営や、新製品発表会・展示会などへのブース出展提案・運営などを手掛ける。

イビザ島やベルリンの音楽シーンを体験し、アイルランドやシリコンバレーに短期留学したことから、日本のイベントの国際化に興味を持つ。日本の全てのイベントを世界で戦えるレベルにしていくことを目標として活動中。

里田旭彦 / Akihiko Satoda

Organizer
satoda

フリーランスで時々旅するエンジニア。
2018年SWTokyo@深センでSW初参加、その後SWT Maker, SWT RoboticsのSWオーガナイザーに加わる。
レーザーカッターなどの技術を使って生活を楽しくするfarmtory-labの立ち上げなどのコミュニティ活動に関わる。最近はエンジニアDJとしてイベントをオーガナイズし、テクノミュージックのシーンを楽しくする活動に関心。

廣田智大 / Chihiro Hirota

Organizer
hirota
新潟県出身。高校は3年間ニューヨークに留学後、帰国。ダブルディグリー制度を用いて、慶應義塾大学およびイタリアのビジネススクール、ボッコーニ大学に進学し、両大学から経済学・経営学の学士号を取得。卒業後は「誰もが価値創造に夢中になれる世界」というビジョンとそのためのBusiness, Tech, Creativityのコラボレーションを重視する方法論に共感し、Business Designerとして株式会社Sun*に新卒入社。クライアントの新規事業企画や事業をビジネス的視点から検証するサービスデザインの援助、セールス、学生向けイベント企画、社内コミュニケーション円滑化などに幅広く従事。


今村 葵 / Aoi Imamura

Organizer
SW-Shizuoka_aoi_s.jpg
静岡県在住。2007年生まれの高校2年生。高校入学後、静岡県三島市にあるLtG Startup Studioの存在や「大人と対等に何かがしたい」という思いから起業に興味を持つようになり、2022年秋のSW三島4thに初参加。この際結成された社会人とのチームで現在も活動中。途中参加を含めて3回、プレーヤーとしてSWを経験。オーガナイザーとしては、学生・特に中高生のSWへの参画を活性化するべく自らの経験を基にnote記事「StartupWeekendに中高生がチャレンジする4つのメリット」を執筆。ミュージカル/演劇経験計8年の、歌って踊れる(演技もいける)オーガナイザー。


三谷 悠貴 / Yuki Mitani

Organizer
mitani

電気メーカー勤務
学生時代に人力飛行機を製作するサークルに所属。故あって人力飛行機の世界記録挑戦を企画することに。その中で新しいものを生み出す行為として事業創造に興味を持つ。就職後、研究開発の傍ら社内の事業提案施策にエントリーするも、あらためて事業ってなんだ?と感じ、某SWオーガナイザーの紹介を受け初参加。三日間でアイデア出しから事業評価まで一通り経験できるプログラムに大きな学びを得る。それから修行と称してSWに参加し続け、気づけば○回目の参加になっていた。次の参加SWを探している中、縁あってオーガナイザーとして本SWに参画。


黒沢裕介 / Yusuke Kurosawa

Organizer
YUSUKE_KUROSAWA.jpg

2009年にきのこ種菌メーカーへ入社。品種・商品開発、技術講師を勤め、ブランディング、食育活動、経営企画、社内ベンチャーの企画開発にも携わる。公立中学校臨時教員を経て、2014年から2021年まで医療機器メーカー2社で、主に微生物試験や滅菌工程設計開発業務に従事。2022年に転職し、滅菌医療機器の技術戦略を担当。プライベートでは、2012年に農林水産省「新事業創出人材育成プログラム事業」のビジネスコンテストでプレゼンターを務め、最優秀賞を受賞。プレゼンテーション講座や有志勉強会の主宰。東京都多摩地区のコミュニティStartup Weekend多摩を立ち上げる。


◆注意事項 attention

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2023年4月14日(金)23:55までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は食事人数の確定等により返金出来かねますのでご了承くださいませ。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、三日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

コミュニティについて

スタートアップウィークエンド東京

スタートアップウィークエンド東京

Startup Weekend 東京コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。スタートアップウィークエンドは国際的なNPO組織の名前でもあ...

メンバーになる